top of page

茶入筆記 vol.15 古瀨戶文琳 銘 霜夜,藤田美術館藏、若狹酒井家傳來,遠州遺愛,中興名物、大正名器鑑收錄 - Tea Caddy Notes, Kobori Enshu’s Bunrin Chaire, Shimoyo.



这件濑户烧茶入是模仿中国陶器制作的。通体施褐釉,然后再施黑色釉。


黑釉中有的部分看起来像竹叶,江户时代初期的大名茶人小堀远州(1579-1647 )根据和歌:


“夏夜贪凉喜独眠,待到霜夜寒,风竹飒飒又孤单”(《古今和歌集》作者不详)将其命名为 "霜夜"。

仕覆:(左から)道元緞子、青木間道、定家緞子、縞間道



中国の焼きものをまねて作られた瀬戸焼の茶入です。全体に茶褐色の釉薬を掛け、その上に黒釉を施しています。黒釉が笹の葉のように見える箇所があり、江戸初期の大名茶人・小堀遠州(こぼりえんしゅう、1579~1647)は「さかしらに夏は人まね笹の葉の さやく霜夜をわかひとりぬる」(『古今和歌集』詠人知らず)の歌にちなんで「霜夜」と命銘しました。



古瀬戸文琳茶入 銘 霜夜

こせとぶんりんちゃいれ めい しもよ

Tea Caddy, Named "Shimoyo"

室町時代 15~16世紀


中興名物。古瀬戸文琳茶入。


胴紐にかけて釉ぬけが笹の葉のような景色をしているので『古今集』よみ人知らず「さかしらに夏は人まね笹の葉のさやぐ霜夜をわがひとりぬるにの歌に思いを寄せて小堀遠州が銘を付けたといいます。


景色の鮮明さと形状の優雅なことはほとんど漢作に類し、瀬戸作としては他に匹敵するものがないであるだろうと評されます。


若狭酒井家伝来。

(『名物記』『古今名物類聚』『大正名器鑑』)



Tea Caddy, Named "Shimoyo"

Muromachi Period, 15th-16th century


This Seto ware tea caddy was made by imitating Chinese ceramics. It has a brownish glaze applied all over, with black glaze added on it. Some parts of the black glaze looks like bamboo leaves. Kobori Enshū (1579–1647), a feudal lord tea master in the early Edo period, named it "Shimoyo (frost-laden night)" after a poem from the "Kokin Wakashū" anthology, which reads: "In summer I slept alone to avoid the heat like everyone else. Now in the frost-laden night, I still sleep alone as the bamboo leaves rustle in the cold wind" (poet unknown).



Comments


bottom of page